はじめに
赤羽岩淵駅は、東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道が直通運転する重要な接続駅として知られ、東京都北区の最北端に位置します。赤羽駅のほど近くにありながら、ひと駅違うだけで落ち着いた住宅街が広がる点が特徴です。さらに荒川や隅田川といった川に囲まれており、自然を身近に感じられるスポットが多いのもこのエリアならではの魅力と言えるでしょう。
本記事では、赤羽岩淵駅の特徴・歴史・主要なアクセス、そして家賃相場・中古物件の相場、口コミなどを一挙にご紹介。最後には、周辺の注目施設10選の概要とURLを掲載しており、街の雰囲気や利便性をより具体的にイメージしていただけます。都内で落ち着いた住環境を求めながら、主要都市へのアクセスも重視したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.赤羽岩淵駅の特徴
1-1.東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道の接続駅
赤羽岩淵駅は、東京メトロ南北線の始発駅であり、埼玉高速鉄道と直通運転を行う要衝でもあります。都心方面へは溜池山王や目黒方面へ一本でアクセス可能で、王子や志茂などの北区沿線駅との移動にも便利。一方で、川口や浦和美園など埼玉方面へのアクセスも直通運転で実現するため、都内と埼玉を行き来する人々にとって貴重な交通拠点となっています。
1-2.落ち着いた住宅街と商業エリアが共存
駅周辺は、一部にマンションや店舗が立ち並ぶものの、赤羽駅周辺ほどの大規模商業施設や派手な繁華街はありません。そのため、騒音や混雑とは無縁の落ち着いた雰囲気が広がります。日常生活に必要なスーパーやコンビニなどは点在しており、不便さを感じずに暮らすことが可能です。一方で、大型ショッピングや外食を楽しみたい場合は、隣接する赤羽駅までわずか1駅(徒歩の場合も15~20分程度)で移動できるため、生活の選択肢も増えます。
1-3.川沿いの自然や運動施設が豊富
荒川や隅田川に近接していることから、川沿いに整備された広い河川敷や運動場、サイクリングロードが豊富です。週末にはランニングやウォーキング、サイクリングなどを楽しむ人々が多く、自然を感じながら健康的なライフスタイルを送ることができます。春には桜、夏には緑豊かな景色といった四季折々の風景も魅力です。
1-4.治安や子育て環境の良さ
北区全体が比較的治安が良いと評価されるなか、赤羽岩淵駅周辺は大規模な繁華街が少ないこともあり、特に落ち着いた環境が整っているといえます。夜間の騒音やトラブルも少なめで、子育て世帯からの評判が高いです。また、保育園や小中学校も近隣に複数あり、子どもの通学や地域の活動に参加しやすい点が、多くのファミリーに支持されています。
2.赤羽岩淵駅の歴史
2-1.赤羽エリアの発展と岩淵との関係
赤羽エリアは、江戸時代から水運や陸路の要衝として発展を続けました。一方、岩淵は荒川の堤防建設や農地開拓が盛んに行われ、農村地帯から徐々に都市化が進んでいきます。両地域は地理的に隣接しているため、明治・大正時代にかけて区画整理や道路整備が進むにつれ、相互に影響を与えながら一体的な都市へと成長していきました。
2-2.南北線と埼玉高速鉄道の整備
東京メトロ南北線(旧・営団地下鉄南北線)は平成に入ってから整備が本格化し、1991年に一部区間が開業。その後、埼玉県へ延伸する埼玉高速鉄道と相互直通運転が開始され、赤羽岩淵駅は両路線の接続ポイントとして注目されるようになりました。2001年(平成13年)の埼玉高速鉄道開業以降は、東京方面と埼玉方面を結ぶ玄関口としての役割がさらに高まり、周辺の住宅需要を押し上げています.
2-3.地域連携と街づくり
赤羽岩淵エリアでは、北区と地元住民が連携して交通インフラや公共施設の整備を進め、暮らしやすい街づくりを実現しています。大規模再開発こそ多くはありませんが、駅周辺のバリアフリー化や商店街の活性化、川沿いのスポーツ施設の充実など、地域のニーズに合わせた取り組みが継続的に行われています。
3.主要駅へのアクセス
3-1.東京メトロ南北線
- 志茂駅:1駅・約2分
北区の閑静な住宅街へ近距離移動が可能。 - 王子神谷駅:約4分
王子・赤羽エリアにわずか数分で移動でき、買い物や外食に便利。 - 溜池山王駅:約20分
赤坂エリアやオフィス街への通勤に適しており、銀座線との連携もスムーズ。 - 目黒駅:約25分
JR山手線や東急目黒線との接続で、品川や横浜方面にも容易にアクセスできる。
3-2.埼玉高速鉄道
赤羽岩淵駅は埼玉高速鉄道の起点駅でもあります。浦和美園や鳩ヶ谷方面へ直通運転を行っており、埼玉県内に通勤・通学する人にも利便性が高いです。埼玉スタジアムでイベントや試合がある時も便利に活用できます。
3-3.バス路線と自転車活用
駅前や周辺には都営バスや国際興業バスが運行しており、赤羽駅や王子駅、池袋方面への移動もスムーズ。駅周辺の道路は比較的整備されており、自転車を使った移動で買い物や学校・職場への通勤も選択肢に。JR京浜東北線や埼京線への乗り換えには赤羽駅、南北線沿線の各駅に行きたい場合はバスや徒歩で志茂駅・王子神谷駅へ向かうなど、多様な移動手段が揃っています。
4.赤羽岩淵駅周辺の物件家賃相場
4-1.単身者向け(ワンルーム・1K)
南北線と埼玉高速鉄道の利便性に加え、赤羽駅にも近くアクセスしやすいことから、単身者向け物件の需要が一定数存在します。駅から徒歩5分圏内で築浅マンションを探すなら、月額10〜14万円程度が目安。駅徒歩10分以上や築年数が古い物件であれば8〜10万円台でも見つかる可能性がありますが、空きが出ても早期に埋まりやすい点に注意が必要です。
4-2.カップル・DINKs向け(1LDK〜2LDK)
1LDKは14〜22万円、2LDKなら20〜30万円程度が中心。駅チカやセキュリティ・設備が充実している物件はさらに上乗せされる傾向。王子や赤羽エリアのほどよい賑わいや買い物環境も享受できるため、共働きカップルやDINKs世帯にも人気が高いです。
4-3.ファミリー向け(3LDK以上)
ファミリー向けの3LDK以上であれば、駅徒歩10分以内で30〜45万円ほどが相場感。駅から離れたエリアにある築年数の古い戸建やマンションであれば25〜30万円程度の場合も。幼稚園・保育園や小中学校、医療機関が揃い、落ち着いた住宅街の環境を好むファミリー層にとっては十分検討に値するエリアといえます。
5.赤羽岩淵駅周辺の中古物件価格相場
5-1.中古マンション
駅徒歩10分以内の中古マンションでは、1平米あたり200〜300万円を超えることも珍しくありません。
- ワンルーム〜1LDK(専有面積30〜40平米):4,000万〜8,000万円ほど
- 2LDK〜3LDK(専有面積60〜80平米):8,000万〜1.5億円程度
立地や築年数、ブランドマンションの有無などで価格帯が変わるため、早めのリサーチが肝心です。
5-2.戸建・土地
駅近で利便性の高い戸建や土地は希少性が高く、高額になりやすいのが実情。1億円を超える物件も珍しくなく、狭小地でも立地を重視する層からの需要が高い傾向があります。再建築可の土地ならさらに高値が付くケースが多いでしょう。資産価値が落ちにくいエリアとの評価もあり、投資目的で検討される方も少なくありません。
6.みんなの駅の印象
6-1.ポジティブな声
- 複数路線の利用が可能:南北線に加え、赤羽駅まで近いので埼京線や京浜東北線も選べる。都心や埼玉方面へのアクセスが抜群。
- 川沿いの自然が豊富:荒川や隅田川の河川敷で散歩やジョギングを楽しめる。
- 程よい落ち着き:赤羽駅周辺ほどの繁華街はなく、夜も静かで過ごしやすい。
- 生活利便施設が点在:大型ショッピングは赤羽駅を利用でき、日常の買い物や飲食は駅周辺で間に合う。
6-2.ネガティブな声
- 家賃や物件価格が高め:人気路線や赤羽駅近さを考慮すると、相応の賃貸・売買コストがかかる。
- 深夜まで営業する店舗が限られる:大規模商業施設や遅くまで開いている飲食店は少ない。
- ラッシュ時の混雑:京浜東北線や埼京線、南北線の通勤ラッシュは相当混む場合がある。
- 駅周辺が狭い:赤羽駅ほどの広さはなく、乗降客が多い時間帯はやや窮屈に感じるかもしれない。
7.駅の口コミ
- 30代男性(会社員)
「会社が溜池山王で、南北線一本で行けるのはすごく楽です。静かな住宅街で通勤ストレスも少ない。休日は荒川をジョギングしてリフレッシュしてます。家賃はやや高いですが、時間を買っていると思えば納得感はあります。」 - 40代女性(会社役員)
「赤羽駅周辺のにぎわいを享受しつつ、落ち着いた暮らしがしたいと思い、赤羽岩淵を選びました。駅前はこじんまりしてますが、必要な施設は一通り揃っているし、大規模ショッピングは赤羽駅へすぐ行けるので問題なし。夜も静かで安心して暮らせます。」 - 20代女性(大学生)
「大学が目黒方面にあるので、南北線一本で通えるのはすごく助かります。家賃はちょっと背伸びしたけど、落ち着いた街で勉強にも集中できるし、コンビニやドラッグストアがあるから一人暮らしでも不便なく生活できてます。」 - 50代男性(自営業)
「新幹線に乗るときも東京駅まで京浜東北線で行けるし、埼玉のお客様のところへ行くときも埼玉高速鉄道があるので助かっています。騒がしさが少ないのが一番いいですね。川沿いの公園で子どもや孫と遊べるのも魅力。」
8.赤羽岩淵駅周辺の施設10選
- 荒川河川敷
- 概要:駅から徒歩10〜15分ほどで到達できる荒川の河川敷公園。ジョギングコースやサイクリングロードが整備され、四季折々の景色を楽しめる。
- URL:北区公式サイト(荒川河川敷情報)
- 赤羽公園(少し離れるが徒歩・自転車圏)
- 概要:赤羽駅方面にある大型公園。遊具や広場があり、家族連れのレジャーや散歩に最適。
- URL:北区公式サイト(公園一覧)
- サミットストア 赤羽西店(バス・自転車圏)
- 概要:大手スーパーとして品揃えが豊富。日常生活に必要な食材や日用品をまとめ買いできる。
- URL:サミットストア
- セブン-イレブン 北区赤羽岩淵駅前店
- 概要:駅周辺で24時間営業のコンビニ。軽食やATM利用、公共料金の支払いなどに便利。
- URL:セブン-イレブン
- マツモトキヨシ 赤羽岩淵店
- 概要:医薬品やコスメ、日用品を取り扱うドラッグストア。ちょっとした買い物や健康管理に重宝する。
- URL:マツモトキヨシ
- デニーズ 赤羽店(少し離れるが徒歩圏)
- 概要:ファミリーレストランの定番チェーン。朝食からディナーまで幅広いメニューを気軽に楽しめる。
- URL:デニーズ
- 北区立図書館 赤羽図書館
- 概要:地元住民の学習や読書の拠点。児童向けコーナーや学習スペースがあり、多世代が利用しやすい。
- URL:北区立図書館
- 赤羽岩淵郵便局
- 概要:郵便・ゆうパック・貯金・保険などのサービスを提供。駅周辺で荷物の受取や振込ができる。
- URL:日本郵政公式サイト
- 北区立岩淵小学校
- 概要:地元の公立小学校。家庭と地域が連携し、子どもの学びと成長を支える活動が盛ん。
- URL:北区公式サイト(小学校情報)
- 赤羽会館(赤羽文化センター)(バスや徒歩でアクセス可)
- 概要:地域のイベントや講演会、コンサートなどが行われる公共施設。多目的ホールや会議室を備える。
- URL:北区公式サイト(文化センター)
9.赤羽岩淵駅関連リンク
赤羽岩淵駅 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 新築 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 バストイレ別 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 オートロック 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 2階以上 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 分譲賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 ペット可 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 タワーマンション 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 事務所 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 一人暮らし 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 二人暮らし 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 ファミリー 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 デザイナーズ 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 1K 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 1LDK 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 2LDK 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 3LDK 賃貸はこちら
赤羽岩淵駅 家賃 相場はこちら
おわりに
赤羽岩淵駅は、東京メトロ南北線と埼玉高速鉄道が交わる拠点駅として、都心だけでなく埼玉方面へも直通できる抜群の利便性を誇ります。隣接する赤羽駅の活気と商業施設を程良く利用しつつ、自身の住まいは静かで落ち着いた環境を保ちたいという方にはうってつけのエリアと言えるでしょう。荒川や隅田川沿いの自然環境や地域イベント、歴史を感じる下町の文化など、多彩なライフスタイルを満喫できます。
家賃や物件価格は都内でもやや高めの設定ですが、日常の移動時間を削減しながら快適に暮らすメリットを考慮すれば、その価値を十分に見出せるはず。もし興味をお持ちなら、一度駅周辺を散策してみてはいかがでしょうか。地元の人々の温かさや、自然豊かな川沿いの風景が、あなたの新たな住まい探しを後押ししてくれることでしょう。