はじめに
赤羽橋駅は、東京都港区三田一丁目に位置する都営大江戸線の駅です。周辺には東京タワーや芝公園など、都心を代表するランドマークや緑豊かな公園が点在しており、ビジネス街としての機能と観光・レジャースポットとしての魅力をあわせ持つエリアです。ここでは赤羽橋駅の特徴や歴史、主要駅へのアクセス、物件の家賃相場や中古価格の相場を詳しく紹介するとともに、おすすめの周辺施設を10選ピックアップしてご案内します。
1.赤羽橋駅の特徴
1-1.東京タワーを望む絶好のロケーション
赤羽橋駅の最大の魅力は、何といっても徒歩圏に東京タワーがそびえる点です。夜になるとライトアップされたタワーを間近に見ることができ、駅周辺を散策するだけでも都心らしい華やかさを実感できます。観光客も多いため、国際色豊かな飲食店が揃い、異文化交流の場としてもにぎわいをみせるエリアです。
1-2.ビジネス街と住宅街が融合した街並み
港区内ということもあり、大使館や外資系企業のオフィス、高級マンションが立ち並ぶ一方で、昔ながらの小規模商店や住宅地も点在しているのが特徴です。オフィス街としての利便性と落ち着いた生活空間がバランスよく共存しており、単身者からファミリーまで幅広い層が安心して暮らせる環境が整っています。
1-3.豊富な国際色と文化的要素
周辺には外国大使館が複数あり、海外からのビジネスパーソンや留学生も多く居住しています。そのため、多言語対応の施設や国際的なイベントも行われ、グローバルな雰囲気を感じられるのが魅力です。また、芝公園や増上寺など歴史と文化を感じさせるスポットが近く、都会的な洗練と伝統的な情緒を同時に味わえる街並みが魅力となっています。
2.赤羽橋駅の歴史
2-1.都営大江戸線の開通
赤羽橋駅は、都営大江戸線が全線開通した2000年に同時オープンした駅の一つです。それ以前は東京タワー付近へ行くには地下鉄日比谷線神谷町駅や三田線芝公園駅などから歩く必要がありましたが、大江戸線の乗り入れによって港区北部や新宿方面へのアクセスが飛躍的に向上しました。駅名は近隣の橋「赤羽橋」に由来し、歴史的には江戸時代から交通の要衝として機能してきた地域でもあります。
2-2.東京タワーとの関わり
1958年に東京タワーが完成して以来、この周辺は首都東京を象徴する観光地として発展を続けてきました。大江戸線開通後は観光客の利用がさらに増え、ホテルや高級マンションの開発も加速。赤羽橋駅周辺は国内外のビジネス・観光の拠点として、一層のにぎわいを見せるようになりました。
3.主要駅までのアクセス
3-1.都営大江戸線を活用
- 新宿駅:約15分〜20分前後。大江戸線を利用することで、都心を回るルートで乗り換えなしのアクセスが可能です。
- 六本木駅:約5分〜7分程度。同じ大江戸線沿線にある六本木ヒルズや東京ミッドタウンへ直通できるため、ショッピングやナイトライフに便利です。
3-2.他路線との連携
新宿方面や六本木方面だけでなく、汐留や築地市場方面へも直通運転を行っているため、オフィス街や観光スポットへの移動がスムーズです。また、東京メトロ日比谷線や南北線、JR山手線・京浜東北線などに乗り換えられる隣接駅へも比較的短時間で移動でき、東京全域へのアクセス網が充実しています。
3-3.バス・自転車・車での移動
都営バスやコミュニティバスを利用すれば、品川やお台場方面にもアクセス可能です。車の場合は首都高速都心環状線へ近く、都内外へのドライブにも対応しやすい立地。ただし、都心部であるため駐車場は高額になりがちで、時間帯によっては渋滞も発生しやすい点に留意が必要です。
4.赤羽橋駅周辺の物件家賃相場
4-1.単身者向け(ワンルーム・1K)
駅から徒歩5〜10分圏内の築浅マンションの場合、月額10〜13万円程度が一般的な相場。都心アクセスと東京タワー近接というブランド性を考慮するとやや高めではありますが、職住近接を実現したい社会人には人気の選択肢です。築年数が経過したり、駅から少し離れる物件なら8〜9万円台で見つかるケースもあります。
4-2.カップル・DINKs向け(1LDK〜2LDK)
1LDKで13〜18万円、2LDKで17〜25万円程度が中心帯です。設備の充実度や築年数、眺望などによって大きな差が出るのが特徴。特に東京タワーが見える物件や高層階はプレミアムがつくことが多く、家賃がさらに上乗せされる場合があります。
4-3.ファミリー向け(3LDK以上)
3LDKなら20〜35万円程度が相場で、大型タワーマンションや分譲賃貸では家賃が40万円を超える物件も存在します。都心の利便性と港区の教育・行政サービスを活用できるため、海外赴任者のファミリーや高所得の子育て世帯からも需要が高いエリアです。
5.赤羽橋駅周辺の物件の中古価格相場
5-1.中古マンション
駅から徒歩10分圏内では、1平米あたり300〜500万円程度が平均的。
- ワンルーム〜1LDK(30〜40平米):3,500万〜6,000万円程度
- 2LDK〜3LDK(60〜80平米):6,000万〜1億円以上
再開発や東京タワー近接のブランド力が強いため、築年数が浅いタワーマンションや高層階の部屋ではさらに高額になる場合があります。
5-2.戸建・土地
マンションが多いエリアですが、一部には戸建住宅も点在しています。駅近で敷地面積にゆとりのある物件や土地は希少で、8,000万〜2億円超まで幅広い価格帯が形成されることが一般的。エリアや眺望、建築条件などによって大きく変動するため、早めの情報収集と資金計画が重要です。
6.赤羽橋駅周辺の周辺施設10選
- デニーズ 芝公園店(ファミリーレストラン)
- 概要:和洋中の定番メニューをそろえる大手チェーン。朝食から深夜まで幅広い時間帯で利用でき、家族や友人同士で気軽に立ち寄れる。
- URL:デニーズ
- マクドナルド 芝公園店(チェーン飲食店)
- 概要:テイクアウトや深夜営業も行っており、忙しいビジネスパーソンや観光客に重宝される。東京タワー観光の合間に利用する人も多い。
- URL:マクドナルド
- まいばすけっと 東麻布1丁目店(スーパー)
- 概要:駅から徒歩圏内にあるコンパクトスーパーマーケット。生鮮食品や日用品を揃え、夜遅くまで営業しているため、単身者にも便利。
- URL:まいばすけっと
- ファミリーマート 赤羽橋店(コンビニ)
- 概要:24時間営業でATM・公共料金支払い・宅配受付など多彩なサービスを提供。観光客や地元住民のライフラインとして重宝される。
- URL:ファミリーマート
- ドラッグセイムス 東麻布店(ドラッグストア)
- 概要:医薬品・健康食品・化粧品まで幅広く扱う大手チェーン。急な体調不良にも対応しやすく、ポイントサービスを活用してお得に買い物できる。
- URL:セイムス
- ドン・キホーテ 六本木店(ディスカウントショップ)
- 概要:六本木駅周辺に位置し、食料品や家電、衣料品などを割安で購入可能。深夜営業も行われるため、帰宅が遅い人にもありがたい存在。
- URL:ドン・キホーテ
- ダイソー 御成門駅前店(100円ショップ)
- 概要:キッチン用品や文房具など生活雑貨が豊富。ちょっとした日用品をそろえるのに便利で、忙しい合間に利用できる大手チェーン。
- URL:ダイソー
- 東京タワー(大型商業施設)
- 概要:東京を代表する観光名所。展望台やレストラン、キャラクターショップがあり、夜間ライトアップが人気。イベントや季節ごとのイルミネーションも注目度大。
- URL:東京タワー
- 芝公園(公園)
- 概要:広大な敷地を誇る、都内でも歴史ある公園の一つ。ジョギングやスポーツを楽しむ人が多く、緑豊かな木々の下でリラックスできる。
- URL:港区公式
- 増上寺(公共施設・博物館・劇場などに準じる史跡)
- 概要:徳川家の菩提寺として有名な歴史的寺院。東京タワーとのコントラストが美しく、初詣や季節の行事でにぎわうスポット。
- URL:増上寺
7.まとめ
赤羽橋駅は、東京タワーや芝公園といった都内を象徴するランドマークに近く、海外大使館やオフィスビル、高級マンションが林立する洗練された街並みが特徴です。都営大江戸線を活用すれば新宿や六本木方面への移動がスムーズで、都心での仕事や趣味をアクティブに楽しみたい方に最適なロケーションといえます。周辺には飲食店やスーパーなど日常の買い物環境も充実しており、単身者からファミリーまで幅広い層が暮らしやすいエリアです。
家賃や中古物件の価格は、都心のブランド力や東京タワーの存在感も相まって高めではありますが、物件のバリエーションは豊富。築年数や眺望、駅からの距離などにより大きな価格差が生じるため、自分のライフスタイルや予算に合った物件を慎重に選ぶことが重要になります。観光やビジネス、レジャーが融合する赤羽橋駅周辺で、理想の都会生活を実現してみてはいかがでしょうか。
赤羽橋駅 賃貸はこちら
赤羽橋駅 新築 賃貸はこちら
赤羽橋駅 バストイレ別 賃貸はこちら
赤羽橋駅 オートロック 賃貸はこちら
赤羽橋駅 2階以上 賃貸はこちら
赤羽橋駅 分譲賃貸はこちら
赤羽橋駅 ペット可 賃貸はこちら
赤羽橋駅 タワーマンション 賃貸はこちら
赤羽橋駅 事務所 賃貸はこちら
赤羽橋駅 一人暮らし 賃貸はこちら
赤羽橋駅 二人暮らし 賃貸はこちら
赤羽橋駅 ファミリー 賃貸はこちら
赤羽橋駅 デザイナーズ 賃貸はこちら
赤羽橋駅 1K 賃貸はこちら
赤羽橋駅 1LDK 賃貸はこちら
赤羽橋駅 2LDK 賃貸はこちら
赤羽橋駅 3LDK 賃貸はこちら
赤羽橋駅 家賃 相場はこちら