はじめに
大阪市中央区の「メトローサ谷町六丁目サウス」は、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「松屋町駅」を最寄りとする都心近接の住環境です。心斎橋・京橋・大阪城方面へダイレクトにつながる利便性、空堀界隈の歴史情緒や商店街のにぎわい、日常の買物施設や公園など、暮らしを支える要素が凝縮されたエリアです。本記事では、交通アクセス、周辺環境、家賃相場、治安、駅の利用状況(指標としての乗降人員)を、検討者目線でわかりやすく整理します。
交通アクセス
最寄り駅と路線の特長
- 最寄り駅:Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「松屋町駅(N17)」。駅公式ガイドに構内図・バリアフリー動線・設備の案内があり、日常利用のしやすさが確保されています。 (Osaka Metro)
主要エリアへの所要時間(目安)
- 心斎橋へ直通約2~3分(長堀鶴見緑地線で乗換なし)。経路検索でも2~3分の所要例が確認できます。 (NAVITIME)
- 京橋へ直通約8~9分(同線で乗換なし)。複数の経路検索サイトで8~9分の所要例が示されています。 (NAVITIME)
近接駅・広域アクセスの補足
- 松屋町の一駅北西に谷町六丁目駅(谷町線/長堀鶴見緑地線の乗換駅)があり、南北軸(天王寺・東梅田方面)への選択肢も取りやすい立地です。長堀鶴見緑地線の駅配列上も「松屋町—谷町六丁目—玉造」と都心東側を東西に結ぶポジションです。 (さくのり)
周辺環境(実在スポット5選)
日常の使い勝手や街の表情をつかむうえで、駅まわりの代表的スポットをピックアップしました。
- 空堀商店街(商店街/徒歩約3分目安)
松屋町駅3番出口から南へ約100m、下町情緒のアーケードが続く名物商店街。食品・惣菜・雑貨・喫茶などが軒を連ね、毎日の買物・散策の両面で楽しめます。公式サイトに駅からの詳しいルート案内あり。 (空堀商店街 公式ホームページ ~大阪の歴史とともに~) - 南大江公園(公園/駅5番出口から徒歩約4分)
街中の憩いの場。ジョギング・子どもの遊び・気分転換に使いやすい近隣公園です。所在地は中央区粉川町・神崎町周辺、最寄りの出口・徒歩分数の記載も確認できます。 (Yahoo!マップ) - 東警察署 南大江交番(交番)
谷町六丁目~松屋町エリアをカバーする交番。最寄駅として「松屋町駅」も挙がる立地で、地域の見回り・相談拠点として安心感につながります。 (MapFan – 地図・ルート検索) - 大阪歴史博物館(公共・博物館/谷町四丁目方面)
古代から近現代まで大阪の歴史を体感できる博物館。最寄は谷町四丁目駅ですが、松屋町からもアクセス可能で、休日の学び・観光に重宝します。 (osakamushis.jp) - 周辺のチェーン飲食・ドラッグストア
マクドナルド堺筋南久宝寺店やモスバーガー長堀橋店、すき家(長堀橋駅南・南船場など)といった全国チェーンが徒歩圏に点在。薬局は駅至近に「ハローファイン薬局サウス店」ほか複数が並び、日用品・処方薬の受取にも便利です。 (NAVITIME)
松屋町駅周辺の賃貸物件・家賃相場
主要ポータルのデータから、間取り別の目安を整理します(駅徒歩や築年、設備で増減します)。
- LIFULL HOME’S(駅相場)
ワンルーム 7.36万円/1K 7.14万円/1DK 9.71万円/1LDK 13.23万円/2DK 14.99万円/2LDK 24.77万円。毎週更新の相場表(駅徒歩10分以内の平均などを基準)。 (ライフルホームズ)
参考レンジ(総合目安)
- 1R :約7.0~8.0万円
- 1K :約7.0~8.5万円
- 1DK :約9.0~11.0万円
- 1LDK:約12.5~14.5万円前後
- 2LDK:20万円前後~(物件規模・築浅・立地で幅あり)
※実際の募集は、築年/グレード/階数/角住戸/徒歩分数などで上下します。上記は直近の駅相場データを中心に構成しています。 (ライフルホームズ)
治安・暮らしやすさ
- 概況:松屋町駅周辺は、商店街と住宅が混在する都心エリアで、駅近は明るく人通りがある一方、裏道は夜間に暗い箇所もあるため、帰宅動線の明るさや建物の防犯設備(オートロック・照明・カメラ)を個別に確認するのが実用的です。地域解説では「全体として大きな問題は生じにくい」との評価がみられます。 (アジアパシフィックファイナンス)
- 客観指標の補足:大阪府警は公式の防犯アプリ「安まちアプリ」で犯罪情報や防犯マップを公開。エリアの直近傾向を把握する際に活用できます。 (大阪府警察)
- 都心区の留意点:中央区は繁華街を含むため、府内相対では犯罪遭遇率が高めという分析もあります。必要に応じ、夜間の導線や人通り、近隣の用途地域(飲食店密度)を現地でチェックしましょう。 (ALSOK(アルソック))
駅の利用状況(指標)
人口そのものを駅単位で把握する統計はありませんが、日々のにぎわいの指標として**「駅の乗降人員」**が参考になります。
- 公開統計に基づく推計では、松屋町駅の1日平均乗降は約8,600~9,500人規模とのデータが確認できます(年度・調査日により変動)。 (StatResearch)
- Osaka Metroの公式資料ページでも、毎年の「路線別駅別乗降人員」PDFが公開されています。最新年次の数値は都度ご確認ください。 (Osaka Metro)
(区全体の人口感を把握したい場合は、大阪市の統計ページで中央区の最新人口・世帯数データを入手できます。) (大阪市公式ウェブサイト)
まとめ
- 交通:松屋町駅(長堀鶴見緑地線)が最寄り。心斎橋へ直通約2~3分、京橋へ直通約8~9分と軽快。谷町六丁目駅の乗換活用で南北動線も取りやすい。 (駅探)
- 環境:空堀商店街/南大江公園/南大江交番/大阪歴史博物館ほか、暮らし・学び・安心を支える拠点が徒歩圏に点在。チェーン飲食や薬局も複数。 (空堀商店街 公式ホームページ ~大阪の歴史とともに~)
- 相場:駅相場の中心値は1R約7.3万、1K約7.1万、1LDK約13.2万など(HOME’S基準)。築浅・駅近・上層階・角住戸などの条件で上振れ・下振れあり。 (ライフルホームズ)
- 治安:駅前は人通りがあり総じて落ち着く評価もあるが、都心区の特性上、夜間の経路や建物のセキュリティ確認は推奨。公式の防犯マップ等で最新情報の確認が実務的。 (アジアパシフィックファイナンス)
- 利用状況:駅の1日乗降は約8,600~9,500人規模(年次により変動)。暮らしの基盤となる「適度なにぎわい」を示す指標として参考に。 (StatResearch)
参考(出典)
Osaka Metro松屋町駅公式、路線別乗降人員PDF、LIFULL HOME’S 駅相場、NAVITIME/Yahoo!路線/ジョルダン(所要時間)、空堀商店街公式、南大江公園(Yahoo!地図・いこーよ)、大阪歴史博物館(公式・じゃらん)、東警察署南大江交番(MapFan/Mapion)、チェーン飲食・薬局(Navitime/MapFan 施設検索)などを総合参照。 (Osaka Metro)
メトローサ谷町六丁目サウス 空室情報 → https://www.property-bank.co.jp/bldg950602535
松屋町駅 賃貸一覧 → https://www.property-bank.co.jp/rent/osaka/STN6499